投稿日:

結婚指輪購入口コミ「プラチナのハーフエタニティリング」

DSC_0008

1.性別

女性

2.購入時の年齢

30代

3.現在、結婚何年目ですか?

2

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

2人分合計で216,000円(割引価格なので、それぞれの金額が分かりません)

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

真ん中が細くなっているリボンのような形で、プラチナのハーフエタニティリングを選びました。

見に行く時に婚約指輪をつけて行き、重ね付けできるものにしました。

同じシリーズの男性用はツヤ消しタイプだったので、主人はそれが気に入らなかったようで、違うシリーズで似ているデザインのものを選びました。

シンプルなデザインでとても気に入っています。

婚約指輪も同じお店で買ったので割引していただき、安く買うことができました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「プラチナのハーフエタニティリング」

投稿日:

結婚指輪購入口コミ「真ん中にダイヤモンドを一つ入れました。」

1.性別

男性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

結婚2年目

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私が10万円、嫁が12万円程度です。

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を考え始めた時に、最初は世界で一つだけの自分でデザインできるような指輪にしようと思いました。

しかし、予算の関係上できずに、何店舗も宝石店を回りました。

今回の結婚指輪に決めたポイントとしては、まずはデザインです。

最初から指輪の形などは決まっていますが、一部をマット加工にしたりとある程度アレンジを加えて、自分のお気に入りの指輪を作ることができました。

そして、予算面でも10万円とかなりいい値段でした。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「真ん中にダイヤモンドを一つ入れました。」

投稿日:

手作りなら細かい調整が可能

一生モノのアイテムだからこそこだわりたい

結婚指輪は一生モノのアイテムだからこそ、できるだけこだわって用意したい…そんな人も多いと思います。

とは言え予算も限られているでしょうし、なかなか気に入ったものが見つけられないこともあるでしょう。

最近ではブランドショップやジュエリーショップの数も増えていますし、店舗を持たないネットショップも充実しているため、情報収集もしやすくなっています。

しかしそれでも理想の結婚指輪を見つけるのは苦労するという声はよく聞かれます。

続きを読む 手作りなら細かい調整が可能

投稿日:

結婚指輪購入口コミ「ithの結婚指輪」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

30代

3.現在、結婚何年目ですか?

3

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫17万円・妻19万円

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ithの結婚指輪に決めました。

私たちの指輪探しの条件が「オーダーメイドかセミオーダー可能で、オリジナリティのあるもの」というものだったので、この条件に当てはまるブランドを中心に探していました。

ithの指輪はセミオーダーメイド対応が可能で、デザインも私たち好みのシンプルなものが多かったので、夫と見に行き一目惚れのような感じで「ここにしよう」と決めました。

予算もお手頃で「一人20万円まで」と考えていましたが、それに見合うものでした。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「ithの結婚指輪」

投稿日:

結婚指輪をつけはじめるタイミング

結婚指輪を買うタイミングはいつ?

結婚指輪を買うタイミングはいつがよいのでしょうか。

結婚式をあげるのなら、結婚指輪は遅くても結婚式の3カ月前には買っておくことをおすすめします。

結婚式の3カ月前からは、準備も佳境に入り、ばたばたと忙しい日が続きます。

そこまで時間をかけずに準備できる結婚指輪は、できるだけ早く買っておいたほうがよいでしょう。

ゆっくりと時間をかけて選びたいのなら、結婚式の1年前に準備を始め6カ月前に購入することをおすすめします。

結婚指輪を購入するとき、スタッフの言いなりになってしまって、自分の望みのものが買えなかったということがよくあります。

たくさんの指輪を短時間で見たうえに、スタッフの話を聞き続けると判断力が鈍くなります。

途中途中に自宅で1人できちんと考える時間を確保し、自分で納得できる指輪を買えるようにしましょう。

結婚指輪をつけるタイミングはいつ?

続きを読む 結婚指輪をつけはじめるタイミング

投稿日:

結婚指輪購入口コミ「ダイヤを上につけると煌びやかな雰囲気」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

結婚2年目

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫10万妻13万

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドは、ネットで色々調べて見に行きました。

最終的に、たくさんデザインのあるI-PRIMOに決めました。

夫がシンプルなデザインが良いとの事で、シンプルながらも少し他と違ったデザインにしたいと思い探した結果、

夫の指輪には下半分にマット加工が施されているものにして、私の指輪には上半分にダイヤが施されているものにしました。

ダイヤを上につけると煌びやかな雰囲気になり、下にするとシンプルになります。

また、I-PRIMOのデザインには一つ一つ意味が込められているようで、私の選んだデザインには天使の輪、幸福の意味があると聞き、さらに好きな指輪になりました。

予算に関しては、妥当かなと思っています。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「ダイヤを上につけると煌びやかな雰囲気」

投稿日:

結婚指輪の割引

手作り結婚指輪を作りたい

インターネット上でもSNSサイトなどで結婚指輪の画像をアップしている人をよく見かけますが、その中には自分たちでデザインしたオリジナル結婚指輪をアップしている人もけっこういるみたいです。

オリジナルの結婚指輪は今とても注目を集めていて、これまではお店で売っている指輪を購入する以外に選択肢が思い浮かばなかった人がほとんどだったのが、今では結婚指輪は既製品を買うか手作りにするかで検討しているカップルも多いそうです。

手作り結婚指輪の魅力は何と言っても自分たちで好きなデザインにできるところで、既製品だとどうしても不満が出てしまうところもあったと思いますが、手作りならデザインから素材、石、サイズ感まで好きなように決められます。

続きを読む 結婚指輪の割引

投稿日:

結婚指輪購入口コミ「ライフスタイルも考慮したほうがいい」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

10

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

二人それぞれ25万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

主人が力仕事をする仕事なので、丈夫な指輪がいいということで、色々調べて鍛造製で作成している、スイスのフラー・ジャコーというブランドに決めました。

他にも鍛造製のブランドがあったのですが、フラー・ジャコーはシンプルなものからファッショナブルなものまで、選べる幅がありました。

有名ブランドと同じぐらい高かったですが、ある有名ブランドと見比べたり着け比べたら、はめ心地が全く違いました!一生着けるという意味で予算もそこそこあったので決めました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「ライフスタイルも考慮したほうがいい」

投稿日:

プレゼント用の結婚指輪

プレゼント用の結婚指輪

結婚指輪は相手にプレゼントとして渡されることも多いです。
どのように結婚指輪を渡すかは自由ですが、パートナーへのプレゼント形式で渡したいなら、そのつもりで指輪を選びたいですよね。
このときにどのような指輪を選ぶべきかですが、もし相手の好みがわかるならそれに近いデザインの結婚指輪を選ぶのがベターです。
シンプルな指輪が好みの方ならストレートなどおすすめですね。
続きを読む プレゼント用の結婚指輪

投稿日:

結婚指輪購入口コミ「最後は店員さんの印象で決めました」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫12万円、妻12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私達は比較的若くして(お互い25歳の時)結婚をしました。

そのため、お金が裕福な状態ではありませんでした。

妻の配慮で婚約指輪はいらないとのことで、その分の資金を結婚指輪に回しました。

購入する前の考えとして、デザインはシンプル(ウェーブや派手な模様が入っている物、ゴールドなど特殊な色を除外)で、お互い誕生日が4月ということでダイヤモンド(4月誕生石)が入っている物、イニシャルの刻印が可能な物で探しました。ただ、この様な条件はわりかし何処にでもありましたので、最後は店員さんの印象で決めました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「最後は店員さんの印象で決めました」